バレンタインデーキッス~♪

ガールやレディーもドキドキしている頃。
ボーイもメンもザワザワしているんでしょうね。
みんなの恋がうまくいきますように!(#^^#)
ということで、今回は女子向けにバレンタインで成功率アップする告白について、書きます!
<何を、いつ、どこで、どうやって渡すか>を3部作で詳しく解説します。
バレンタインで成功率アップする告白とは?
<後編>どうやって渡すか? ←今日はコレ
目次
バレンタインの渡し方~渡すときの言葉はコレ!~
「バレンタインを渡すとき、なんて言うのがいいのかな。」
「緊張で言葉がでてこないかもしれない。」
こんな風に悩んでいる人に参考にしてほしい。
バレンタインの渡し方を紹介します。
ベストな渡し方5選
まずは、ベスト5選を紹介します。
- ストレートに『好きです』という言葉を添えて
- 恥ずかしそうに、もじもじしながら
- 顔を赤らめながら、上目使いで
- 「義理じゃないからねっ!」
- 目をウルウル潤ませながら
ストレートに『好きです』という言葉を添えて
ど直球に『好きです』と伝えるだけで、相手に想いは伝わります。
勇気を振り絞って、言ってみましょう(#^^#)
恥ずかしそうに、もじもじしながら
男性は、女性のもじもじしている姿にキュンとするらしい!
私の男友達はみんな同意してくれるので、この方法はオススメです。
顔を赤らめながら、上目使いで
ポイントは、『上目使い』ですね。
女性でも上目使いされると、キュンとしちゃいますよね~。
「義理じゃないからねっ!」
この言葉は、義理しかもらったことがない男性に効果テキメンです!
男性は心のどこかで『どうせ義理なんだろう』と思っているので、それを真っ向から否定してあげるのです。
この言葉で、男性の気持ちは高ぶらせることができます。
目をウルウル潤ませながら
男性の守ってあげたい欲求を刺激してあげましょう。
目をウルウル、まるで小動物になったつもりで、可愛くけなげな女性を表現しましょう。

シチュエーション別:同じ年の男性にバレンタインを渡す場合
仕事の同僚とか、同じクラスの同級生とか、普段から気軽に会話するような関係の場合。
気をつけなければいけないことはこれです。
義理じゃないことを伝える
いつも仲良く接していると、義理でもらったと勘違いされるおそれがあります。
きちんと本命であることを伝えます。次のようなセリフが良いでしょう。
渡すときのセリフ
「好きです」
「義理じゃないからね」
「○○君にはどうしても渡したかったんだ」
「○○君は特別だよ」 など
シチュエーション別:年上の男性にバレンタインを渡す場合
相手が、年上の上司の場合や、学校の先輩などの場合。
できるだけ丁寧な言葉で、気持ちを伝えるのが良いでしょう。
上司の場合、あなたの仕事を管理監督する義務があるので、渡すタイミングには最上級の注意が必要ですね。
勤務時間中や勤務に支障をきたすようなことは厳禁です。
そのため、手紙を添えて、気持ちをメッセージにした方が相手を困らせないでしょう。
手紙のメッセージ
「尊敬する○○さんへ」
「いつもありがとうございます。」
「これは義理ではありません。」
「どうぞ召し上がってください」 など
年上の相手には、チョコとは別にプレゼントを合わせると気持ちは伝わりやすいですね。
高価なものや大きなものは避けて、ちょっとしたものが良いでしょう。
例えば、ハンカチや靴下、ネクタイなどですね。
シチュエーション別:年下の男性にバレンタインを渡す場合
相手が、年下の部下の場合や、学校の後輩などの場合。
同い年の男性に渡すときと気をつけることは同じです。
義理じゃないことを伝える
年下が相手の場合は、気をつかってバレンタインをくれたと思われないようにしなければいけません。
あなたは特別で本命であることをはっきりと伝えるようにしましょう。
渡すときのセリフ
「○○君に渡すことができて良かった」
「おいしいかわからないけど頑張ったんだ」
「これは義理じゃないからね。」
「○○君には特別だよ」 など
告白する勇気が持てない人へのアドバイス
『告白したいけど勇気がない!』という人は多いですよね。
今年はコロナで会いにくいというのもあるし、何かをプレゼントするのもはばかられるかもしれません。
しかし、あなたは自分の気持ちに嘘をついて生きていくのですか?
ぜひ、勇気を振り絞って、一歩踏み出してください!
『言えばよかった』の後悔は一生ツライ
人間は、行動した後悔より、行動しなかった後悔の方が深く残る。
トーマス・ギロビッチ(心理学者)
『あの時、告白しなかった』という後悔は一生残ります。
やはり、これから先の人生、後悔はできるだけ小さくしたいですよね。
告白してフラれるのもツライ。
告白しないのもツライ。
では、どっちを選ぶかって考えると、告白する方だなって私は思います。
まずは友人から始めませんか?という魔法の言葉
告白してフラれる場合は、3つの理由が考えられます。
1つ目 すでに彼女がいる
2つ目 好きな人がいる
3つ目 彼女も好きな人もいないけど、あなたとは付き合えない
もし、あなたが告白してフラれた時に、1つ目・2つ目の理由だったら、納得してスパッと諦められますよね。
でも、一番つらいのは3つ目の場合なのです。
しかし、この3つ目の場合は、この魔法の言葉でうまくいく可能性が高くなります。
魔法の言葉:【まずは友人から付き合ってくれませんか?】
いきなり彼女にしてください、というわけではなく、
まずは友人として付き合って、その後にもしよかったら彼女に昇格してください、っていう言い方です。
<即NO!じゃないから、ひとまずOK!>作戦と私は呼んでいます。
多くの人は<即OKじゃないからNO>となってフラれちゃうんですが、その逆を狙うのです。
人間は心理的に断るということが嫌いです。
そこをうまく突くことができれば、「断るのもなんだし、ひとまず友人として、、」となるわけです。

相手の気持ちを知る方法
告白する前はドキドキハラハラ。
『相手の気持ちがわかれば、どれだけ楽だろうか』と考えますよね。

まとめ:バレンタインで成功率アップに役立てて!
今回は女子向けに『バレンタインで成功率アップする告白について <後編>どうやって渡すか?』を紹介しました。
バレンタインでの成功率アップに役立ててくださいね(#^^#)