バレンタインデーキッス~♪

ガールやレディーもドキドキしている頃。
ボーイもメンもザワザワしているんでしょうね。
みんなの恋がうまくいきますように!(#^^#)
ということで、今回は女子向けにバレンタインで成功率アップする告白について、書きます!
<何を、いつ、どこで、どうやって渡すか>を3部作で詳しく解説します。
バレンタインで成功率アップする告白とは?
<前編>何を渡すか? ←今日はコレ
目次
バレンタインの本命への告白|成功率は?
バレンタインデーに、どれくらいの人が告白していて、どれくらい成功しているか、気になりませんか?
【お口の恋人・ロッテ】が調査したデータでは、驚くべきデータがでてきたので紹介しますね。
今から2年前の2019年1月に発表された「バレンタインに関する意識調査」です。
参考リンク:「バレンタインに関する意識調査」株式会社ロッテ
バレンタインは絶好の愛の告白イベント
ロッテの調査では、
バレンタインでは3人に1人(33.6%)が愛の告白を意識するということがわかりました。
特に10代については51.6%ととても多い結果になっています。

また、男性側もバレンタインはかなり意識していることがわかります。
本命チョコを貰うと嬉しいと回答した男性は約8割(79.7%)という結果になっています。

本命チョコで「告白」恋愛成就率はなんと60.9%!
さらにロッテの調査では驚くべき結果がでています。
バレンタインに「本命チョコ」で愛の告白をして、恋愛成就したと回答した人は過半数以上の60.9%。
本命には『手作りチョコ』で成功率1.4倍アップ
さらにさらに、驚くべき結果がでています。
「手作りチョコ」と「購入したチョコ」での愛の告白では、「本命チョコ」を手作りして想いを伝える方が、成功率が1.4倍高い。今年のバレンタインで愛の告白を成功させたいならば、手作りの「本命チョコ」で告白する方が良いですね。

何を渡すか~バレンタインで渡すものの意味をわかっておこう~
知ってますか?
バレンタインで渡すものに意味があるんです!
「好き」って気持ちを伝えたいのに、渡すものに「嫌い」っていうメッセージがあるとダメですよね。
だから、ちゃんと意味を知っておいて、失敗しないようにしましょうね(^^)
お菓子 | 意味 | 渡す相手 |
マカロン | あなたは特別な人 | 本命 |
カップケーキ | あなたは特別な人 | 本命 |
キャンディ | あなたが好き | 本命 |
キャラメル | 安心する存在 | 本命、友チョコ |
マドレーヌ | 仲良くなりたい | 本命、友チョコ |
バームクーヘン | 幸せが続きますように | 本命 |
チョコレート | 特に意味はないが、、、 ※下で解説 | 本命 |
マシュマロ | あなたのことが嫌い | 誰にも渡すな! |
グミ | あなたのことが嫌い | 誰にも渡すな! |
マカロン・カップケーキの意味
<マカロン=「あなたは特別な人」>
マカロンはかわいくて、おいしくて、私も大好きです!
高級感のあるお菓子で特別な人に贈るものから、「あなたは特別な人」という意味が生まれるようになりました。
語源は『マカロニ』からきてるんですって。
<カップケーキ=「あなたは特別な人」>
マカロンと同様に、「あなたは特別な人」という意味になっています。
キャンディの意味
<キャンディ=「あなたが好き」>
キャンディは硬くて割れにくく、長時間お口の中に残りますよね。
そこから、「関係が壊れない」「長時間にわたり続く」となり、「あなたが好き」となりました。
義理チョコでキャンディを配る人も多いですが、あまりおすすめできないですね。
キャラメルの意味
<キャラメル=「あなたは安心する存在」>
キャラメルは、キャンディとは違って口の中で溶けるのが早いですが、それでも味はしっかりと口の中に残ります。
なくなるのは早いけど、存在感は強いということで、「あなたは安心する存在」という意味になりました。
マドレーヌの意味
<マドレーヌの意味=「仲良くなりたい」>
マドレーヌは貝の形の焼き菓子です。
貝は2枚がぴったりと合わせることから、昔より夫婦円満や縁結びの意味があります。
その「円満な関係」が転じて、「もっと仲良くなりたい」という意味になりました。
バームクーヘンの意味
<バームクーヘン=「幸せが続きますように」>
バームクーヘンは樹の年輪のように何層にも重なっていますよね。
「幸福を重ねる」⇒「幸せが続きますように」という意味になります。
チョコレートには特に意味がないが、、、
<チョコレート=「???」>
驚くことに、もともとチョコレートには意味がありません。
しかし、お菓子メーカーがバレンタインを盛り上げる際に、「大切な人に贈るお菓子」という認識がつきました。
ですので、現在では「大切な人に贈るお菓子」という意味になっています。
マシュマロ・グミは『嫌い』の意味
<マシュマロ=「あなたのことが嫌い」>
マシュマロは口に入れた瞬間に溶けてなくなってしまいます。
そこから、「すぐに消えてほしい存在」⇒「あなたのことが嫌い」となりました。
<グミ=「あなたのことが嫌い」>
グミもマシュマロと同じく「あなたのことが嫌い」の意味。
グミは手軽なお菓子なので、気持ちがこもっていないことが由来だそうな。

まとめ:バレンタインで成功率アップに役立てて!
今回は女子向けに『バレンタインで成功率アップする告白について <前編>何を渡すか?』を紹介しました。
バレンタインでの成功率アップに役立ててくださいね(#^^#)