今回の悩みは?

アイが悩みを解決します!
こんな人に読んでほしい
- 占い師の選び方を知りたい
- 自分との相性の良い占い師を探したい
- よく当たる占い師を探す方法は?
電話占いサイトはどこにしようか決めたけど、占い師がたくさんいるので決められない!!
失敗したくないので、占い師の選び方を教えてほしい、という人向けに書いています。
今回は、『本当によく当たる占い師の選び方』を紹介します!
占い師は、はっきり言ってハズレもいますよ。
それは先生の能力に問題がある場合もあるけど、自分との相性が悪いことが原因の場合もあります。
せっかく鑑定してもらうんだから、失敗しないように、選び方を伝授しますね。

電話占いサイトがまだ決まっていない人は、以下の記事を参考にしてください。
>>>>>【独自】電話占いサイト比較
目次
『当たる』占い師とは?
いきなりですが、質問です。
占い師を選ぶときに『当たる』占い師と『当たらない』占い師のどちらがいいですか?
ーーーーーーー当然、『当たる』ですよね。
では、『当たる』占い師というのはどういう占い師なのか、あなたの中で決まっていますか?
『当たる』にはいろんな形が考えられますが、この記事では『当たる』占い師を次のように設定します。
自分のニーズを満たしてくれる ≒ 自分との相性が良い
つまり、当たる占い師は、自分のニーズを満たしてくれる占い師・自分との相性が良い占い師と言い換えることできます。
ここから、そういう占い師の選び方を解説してきます。
『当たる』占い師については詳しくは以下の記事で解説しています。
>>>>>占いが『当たる』という意味について考察してみた ※準備中
当たる占い師の選び方|チェック項目
当たる占い師の選ぶためにチェックする項目は4つあります。
- 鑑定歴
- 口コミ・評判
- 料金
- 人気
この4つを入念にチェックすれば、ハズレなし!

鑑定歴
当たる占い師の選ぶためにチェックする項目の1つ目は鑑定歴です。
鑑定歴についてチェックするところは2つあります。
- 鑑定師歴
- サイト在籍年数と鑑定料金の関係
<鑑定師歴>
占い師はれっきとした職業です。占い師は鑑定を職業として生活しています。
鑑定師として、長い期間しっかり稼ぐことができているということは一つの信頼です。
「鑑定師歴が長い」、それだけ経験と実績があるという判断になります。
<サイト在籍年数と鑑定料金の関係>
サイト在籍年数と鑑定料金の関係は、鑑定師の人気と実力を表しています。
例えば、サイト在籍年数がまだ短いのに鑑定料金が高い鑑定師の場合は、実績のある鑑定師が移籍してきたと考えられますし、逆にサイト在籍年数が長いのに鑑定料金が低い鑑定師の場合は、実績や人気のない鑑定師だと判断できます。
やはり実力と人気がある占い師には高い報酬が支払われるし、逆の場合は低い報酬となる。
サイトの在籍年数と鑑定料金は比例するという認識で問題ないでしょう。
そのため、能力が高くても、新加入の先生は低い料金設定となっていることがあるので、コスパの良い鑑定師になりますね。
口コミ・評判
当たる占い師の選ぶためにチェックする項目の2つ目は口コミ・評判です。
口コミ・評判についてチェックするところは2つあります。
- 口コミ・評判の投稿数
- 口コミ・評判の内容
<口コミ・評判の投稿数>
良い先生には、良い口コミ・評判が集まります。これは間違いないです。
だから、シンプルに投稿数が多い占い師は、良い占い師である可能性がとても高いです。
多いか少ないかを見分けるのは、他の占い師との比較でしかわからないので、数人の占い師の口コミ投稿数を比較してみてください。
<口コミ・評判の内容>
一番重要なのは口コミ・評判の内容です。なんだかんだ言っても、これがすべてだと思います。
ただ、口コミ・評判は利用者が好き勝手に書いている文章なので、しっかりと読み解いて内容を評価しないといけません。
この記事の後半で『口コミ分析方法』を解説していますので、口コミ解読に役立ててほしいです。

また、口コミ・評判の内容は、ぜひとも悪く書かれているものを探した方が参考になります。
原則、電話占いサイトは良い口コミしか掲載していないので、悪い口コミは別のサイトから見つける必要があります。
ウラスピやレディスピなどが参考になると思いますよ
料金
当たる占い師の選ぶためにチェックする項目の3つ目は料金です。
料金についてチェックするところは2つあります。
- 鑑定料金
- サイト在籍年数と鑑定料金の関係
<鑑定料金>
鑑定料金については、電話占いサイトによってまちまちです。
1分あたり100円の鑑定師から、1000円の鑑定師まで、幅広い料金設定になっています。
鑑定師の実力・人気が鑑定料金に反映されているので、高額な鑑定師が良い鑑定師という考え方は基本的には正しいと思います。
しかし、鑑定の良し悪しは、先に述べたように『ニーズを満たす』・『相性が良い』という側面が大きいので、単純にそうだと言い切れない部分もあります。

<サイト在籍年数と鑑定料金の関係>
上の、【鑑定歴】で書いているので省略します。(#^^#)
人気
当たる占い師の選ぶためにチェックする項目の4つ目は人気です。
人気についてチェックするところは2つあります。
- 予約待ち人数
- 鑑定料金
<予約待ち人数>
実力と実績がある占い師は、人気があります。カリスマ占い師と呼ばれる人もいるぐらいです。
では、人気がある占い師をどこで見分けるかというと、予約状況で確認できます。
例えば、電話占いヴェルニであれば、こんな感じの予約画面になります。
この画面上で、【順番待ち:12人】となっているのが見えるでしょうか?
この待ち人数が多いほど、『人気がある=実力がある』と判断することができます。

<鑑定料金>
人気は鑑定料金とも比例するので、鑑定料金から人気を見極めることもできます。
チェックする時のアドバイス
ここまで、当たる占い師の選ぶための4つのチェック項目を紹介してきましたが、ここでチェックする時のアドバイスを紹介しておきます。
チェックする時のアドバイスとは、
電話占いで自分がどうなりたいのかをはっきりさせておくこと。
言い換えると、自分のニーズは何なのかを明確にしておくことです。
電話占いに何を求めるかということなのですが、例を挙げると、
- 自分がどう行動したらいいのか教えてほしい
- 相手の気持ちを教えてほしい
- 話を聞いてほしい
- 背中を押してほしい
- コスパを重視する
- すぐに鑑定してほしい
などなど、ニーズはさまざまです。
この中であなたのニーズはどれですか?と聞かれたら、どれを選びますか。
もちろん全部だとは思いますが、この中で1つだけ選ぶとしたら、どれでしょうか。
その選んだ1つがあなたの最大のニーズです。
この自分が求めていることをちゃんと認識しておかないと、占い師を選んでいても迷って決められません。
自分が電話占いに求めていることを整理することで、最適な占い師を選ぶことができますし、あなたの未来も開けてきます。

よく当たる占い師を見極める|口コミ分析方法
ここからは口コミ分析について解説していきます。
分析するのは先生へのお礼や感謝が書かれている良い口コミになります。
口コミを読みながらパターン分けをする
まず、気になる先生の口コミをしっかりと読み込んでみてください。
20件くらいの口コミを読めば、先生の特徴がわかるようになります。
まずはどんなパターンが存在するのかをまとめてみます。
5つの口コミパターン
- 「言ったとおりの未来になった!」
- 「過去や現在のことを当てられた!」
- 「前向きになった!」「元気になった!」
- 「アドバイスありがとうございます!」
- 「また話をします!」「今度、報告します!」
パターン①「言ったとおりの未来になった!」
このパターンは、未来が当たったということです。
おそらく占いは未来を当ててくれると思っている人が多いと思いますが、この未来が当たったパターンは実はとても少ないです。
もちろん口コミを書く時には、当たる未来がまだ来てないから、ということもあります。ですが、単純に未来を当てるということはとても難しいことなんだと思われます。

パターン②「過去や現在のことを当てられた!」
このパターンは、過去や現在のことを当てられたということです。
注意しないといけないのは、未来ではないということです。
当たる!というと過去も現在も未来もすべて当たるかのように解釈してしまいそうですが、過去・現在・未来のどれが当たっているのかを見ておかなければいけません。
上でも書きましたが未来を当てることは難しく、過去や現在を当てるのはまだ比較的易しい傾向があります。

パターン③「前向きになった!」「元気になった!」
このパターンは、気持ちがポジティブになったということです。
この場合は、当たる・当たらないは関係ありません。単に先生と話しをして、気持ちが前向きなったり、元気になったりした場合です。
落ち込んでいるときに励まされたら「うれしい」と感じますよね。

パターン④「アドバイスありがとうございます!」
このパターンは、具体的なアドバイスに感謝しています。
これに関しても、当たる・当たらないは関係ありません。どのように行動したらよいのかを教えてくれている場合です。
未来はこうなる!とだけ言われても、どのように行動すればよいかわかりません。相談者は悩み抜いたうえで、どうしたらよいのかわからない、という状況に陥ってることが多いです。こうしてはダメですよ、などの具体的な行動アドバイスをもらうことで悩みが解消されます。

パターン⑤「また話をします!」「今度、報告します!」
このパターンは、鑑定師に対して圧倒的な信頼をおいています。
上記①~④のパターンのどれか(または全部)に当てはまり、さらに先生に対してハマっている状態です。
「ハマっている」という表現は悪い意味ではなく、ファンになっていると捉えてください。

ポイント
自分が鑑定してもらいたい占い師の口コミをザーッと読んで、口コミのパターン分けをしてみてください。
パターン分けをすると、占い師の鑑定内容の傾向が見えてきます。
口コミパターンと自分のニーズを合わせる
ここまで説明してきたように、口コミパターンで鑑定師の傾向がわかるようになります。
次に、自分のニーズと鑑定の傾向が合致しなければいけません。
合致することで、自分のニーズが満たされ、相性の良い鑑定をしてもらうことができるのです。
パターン①「言ったとおりの未来になった!」
このパターンに合致するニーズ : 『とにかく未来が知りたい!』
復縁デキるのか、カレの気持ちはどうなのか、転職すべきか、などなどこれから来る未来がどうなるかを知りたい場合には、このパターンの口コミが多い占い師を選ぶのが良いです。
パターン②「過去や現在のことを当てられた!」
このパターンに合致するニーズ : 『能力のある占い師に鑑定してほしい!』
これは占い師として最低限の能力ですが、この能力がない占い師も残念なことにいます。このパターンを選ぶのは、大ハズレをなくすという感覚です。
パターン③「前向きになった!」「元気になった!」
このパターンに合致するニーズ : 『辛い気持ちから解放されたい!』『一歩踏み出すきっかけが欲しい』
当たる・当たらないよりも、とにかくこの辛い気持ちから解放されたい、もっと楽になりたい、と考えている人にはとても良いと思います。このパターンの占い師は良きパートナーとなってくれるので、とても心強いです。その結果、自分の未来に向けて一歩踏み出すことができます。
パターン④「アドバイスありがとうございます!」
このパターンに合致するニーズ : 『どうしたらいいのか教えてほしい』『一歩踏み出すきっかけが欲しい』
悩んでいると、どうしても自身がなくなったり、自己嫌悪に陥ったりしてしまい一歩踏み出すことが難しくなってしまいます。こういう場合は、占い師からアドバイスをもらうことで、一歩踏み出すきっかけをもらうことができます。
パターン⑤「また話をします!」「今度、報告します!」
このパターンに合致するニーズ : 『なし』
このパターンに合致するニーズはありません。でも、なら書くなよ!!って言わないでね。
なぜこのパターンを紹介しているかと言うと、このパターンには気を付けてほしいからなんです。
占いに依存してしまうことはあまり良くないので、あらかじめ依存しないようにしようね、ってことを言いたかったの。
だから、あえてこのパターンを紹介しました。
ポイント
ここまで口コミパターンとニーズとの関係性を書いてきましたが、大切なことは自分のニーズを把握することです。自分のニーズが正しく把握できていないと、せっかくの占ってもらっても、求めているものと全然違うことになりかねないので、気を付けましょうね。
まとめ:自分のニーズと口コミ分析で当たる占い師を選ぼう
今回は、『【マル秘】本当によく当たる占い師の選び方』というテーマで紹介しました。
当たる占い師を選ぶには、①自分のニーズを知って、②4つの項目をチェックする、こと。
そして、特に口コミに関しては、徹底した分析をしましょう、ということを書きました。
自分で選ぶのは難しいという人は、以下の記事が読んでください。。
>>>>>おすすめのよく当たる占い師 人気10選 ※準備中
「もっと電話占いについて知りたい」という人は、以下の記事へどうぞ。
>>>>>電話占いのメリット・デメリット ※準備中